六(麦)十六(とろ)
6月16日「むぎとろの日」は、この時期に滋養強壮・疲労回復に有効とされる「むぎとろ」召し上がっていただき、
元気に夏を乗り切っていただけるよう、より多くの方に「むぎとろ」の良さをお伝えする日です。
本年の6月16日(水)「むぎとろの日」限定定食は、感染予防のため中止し、通常通りの営業となります。
「懐石料理ペア食事券」・「むぎとろの日特別セット」販売をご用意いたしました。
何卒ご理解くださいますようお願い申し上げます。
【1】浅草むぎとろ本店「懐石料理ペア食事券(冷凍とろろセット付)」
【2】ご自宅お届けの「むぎとろの日特別セット」を
特別価格でご提供いたします。
是非この機会に「むぎとろ」をお楽しみ下さい。
【1】■浅草むぎとろ本店「懐石料理ペア食事券」■
【販売期間】 2021年6月1日(火)~2021年6月30日(水)
【ご利用期間】 ご購入翌日~2021年12月31日(金)
◆「むぎとろ御膳ペア食事券」
価格:11,000円 (冷凍とろろセットプレゼント)
◆「懐石金龍ペア食事券」
価格:22,000円 (冷凍とろろセットプレゼント)
◆「懐石三社ペア食事券」
価格:28,600円 (冷凍とろろセットプレゼント)
【ご注文方法】 浅草むぎとろ本店1階レジ
0120-36-1066
【2】■ご自宅お届け「むぎとろの日特別セット(冷凍)■
【内 容】 味付とろろ、むぎごはん、ねばりの白、みそとろろ(各4食分)
【価 格】 全国一律送料込 3,980円
例)東京都内の場合、通常5,742円のところ、1,762円お得
【ご注文期間】 2021年6月1日(火)~14日(月)の14日間
【ご注文方法】 むぎとろオンライン
https://www.mugitoro.co.jp/online >>こちら
~春 咲く 桜~ 「希望の花展」の会場に選定されました。
3月13日(土)~ 3月15日(月)
[草月流]
伊東星桜 湯浅恵静
3月18日(木)~ 3月24日(水)
[Keita Flower Design]
川崎景太
3月26日(金)~ 3月31日(水)
[Massa&Artists]
林英明
4月2日(金)~ 4月5日(月)
[小原流]
知地正和 白戸加奈子 小山田穂漿
3月13日(土)~ 4月5日(月)
[chocolat主宰]
内海和佳子
(敬称略)
【お問合せ】
企画・ディレクション
フラワーディレクター彩佳 ayaka TEL 080-1150-5912
花見の季節に期間限定の
「桜弁当」を販売いたします。
ご自宅やお出かけ先で
召し上がりいただけます。
お気軽にご利用ください。
■「桜弁当」■
~むぎとろと旬の口取り各種~
【期間】 3月15日(月)~3月31日(水)
【価格】 1,620円(税込)
【内容】 むぎとろ(味付とろろ・むぎごはん)
旬の口取り(玉子焼・焼物・炊き合わせ・牛タン等)
箸、お手拭き付
【限定】 30食
【ご予約】前々日の12時までに浅草むぎとろ本店にご連絡ください
【当日販売・お渡し】 浅草むぎとろ本店1階 11時~14時限定
春の期間限定料理
「はなごろも」をご用意しました。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
◆季節料理「はなごろも」◆
【期間】3月8日(月)~4月4日(日)
【価格】お一人様 3,850円(税込)
【内容】菱二段(春の旬料理の盛り合せ)、
造里(二種盛り、煮物(芋万頭)、
食事(むぎとろまたは茶そばのとろろそば)、
デザート(苺ムース、カットフルーツ)
「三日とろろ」とは、1月3日に長寿や健康を祈願して
「とろろ」を食べる風習の事を言います。
浅草むぎとろでは、お正月期間中に、三日とろろ特別メニューを
ご用意とさせていただきます。
詳細につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
初詣や浅草観光の機会に、皆様のご利用を心よりお待ちしております。
『京都には舞妓はん、浅草には振袖さん』、
日本髪に白塗り、美しい振袖姿で、皆様のご会食・ご宴席に華を添えてくれます。
11月の毎週木曜日 振袖さんをお呼びしています。
■日時■
11月 5日・12日・19日・26日
18:00~19:00限定
お子様の成長を祝う大切なひと時を、
個室でご家族皆様ごゆっくりお過ごしください。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■期間■
10月15日(木)~11月15日(日)
■対象料理■
むぎとろ御膳 5,500円(税込)
浅草 6,600円(税込)
白鷺 8,800円(税込)
金龍 11,000円(税込)
三社 14,300円(税込)
料理長おまかせ懐石 16,500円(税込)
*お子様プレート 1,650円(税込)
■ご予約特典■
①お部屋代サービス
②対象のお子様にワンドリンクサービス
春のお祝いや大切な方とのご会食に
期間限定料理
「はなごろも」をご用意しました。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■季節料理「はなごろも」■
【期間】3月10日(火)~4月12日(日)
【価格】お一人様 4,400円(税込)
【内容】菱二段(春の旬料理の盛り合せ)
造里、煮物、
食事(むぎとろまたは茶そばのとろろそば)、
デザート(ムース、カットフルーツ)
「三日とろろ」とは、1月3日に長寿や健康を祈願して
「とろろ」を食べる風習の事を言います。
浅草むぎとろでは、お正月期間中に、三日とろろ特別メニューを
ご用意とさせていただきます。
詳細につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
初詣や浅草観光の機会に、皆様のご利用を心よりお待ちしております。
今年も、会社の方や親しい方々と
浅草むぎとろのお料理を存分に楽しんで
プランをご用意しました。
前菜からはじまり、穴子のとろろ鍋など
充実したお料理を「飲み放題付」で
ご用意いたします。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■忘年会・新年会プラン「飲み放題付」■
【期間】 2019年11月1日(金)~2020年1月31日(金)
※前日までにご連絡ください。
※2名様より承ります。
※12月29日(土)~1月7日(火)を除く
【価格】お一人様 8,800円(税込)
【内容】前菜 椀代り 造里 凌のぎ 焼物 小鍋 食事 デザート
冬限定「自慢のとろろを名古屋コーチンと季節の野菜の旨みたっぷり鍋」
とろろのふわふわ・もっちり・とろとろと
温度によって変わる食感。
〆の雑炊まで楽しめます。
冬限定のコースで温まるひとときをお過ごしください。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■浅草むぎとろの「とろろ鍋コース」■
【期間】 2019年11月1日(金)~2020年2月29日(土)
【価格】 お一人様 7,150円(税込)
※2名様より承ります。
※12月29日(日)~1月7日(火)を除く
【内容】 前菜 造里 焼物 とろろ鍋 食事 デザート
9月より、やまいも料理を
ふんだんに堪能いただける
「とろろづくし膳」をご用意しました。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■「とろろづくし膳」■
【価格】お一人様 4,000円(税別)(税込4,320円)
【内容】前菜、鮪山かけ、揚げとろ、穴子とろろ鍋、長芋素麺、
食事(むぎとろまたは冷たいとろろ茶そば)、
とろろ入り抹茶アイスクリーム
9月より、人気のお品
和牛ステーキなど集めた
「浅草-Asakusa-」をご用意しました。
お食事は、とろろなしのむぎごはんです。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■「浅草-Asakusa-」■
【価格】お一人様 6,000円(税別)(税込6,480円)
【内容】和牛ステーキ、
季節の刺身三種、
天麩羅四種、
食事(むぎごはん)
春の季節の大切なご会食に
期間限定料理
「はなごろも」をご用意しました。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■季節料理「はなごろも」■
【期間】 2019年3月9日(土)~4月14日(日)
【価格】お一人様 4,212円(税込)
【内容】菱二段(春の旬料理の盛り寄せ)
お造り、煮物、
食事(むぎとろまたは茶そばのとろろそば)、
デザート(桜ムース)
忘年会や新年会に、会社の方や親しいお仲間や
ご家族と浅草むぎとろのお料理を存分に楽しんで
プランをご用意しました。
とろろフォンデュや黒毛和牛の長芋巻など
充実したお料理を「飲み放題付」で
ご用意いたします。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■忘年会・新年会プラン「飲み放題付」■
【期間】 2018年12月1日(土)~2019年1月31日(木)
※前日までにご連絡ください。
※2名様より承ります。
※12月29日(土)~1月6日(日)を除く
【価格】お一人様 8,640円(税込)
【内容】前菜 御造り 中皿 焼物 小鍋 食事 デザート
自慢のとろろを名古屋コーチンと季節の野菜の
旨みたっぷりの鍋で。
とろろのふわふわ・もっちり・とろとろと
温度によって変わる食感を
〆の雑炊まで楽しめます。
冬限定のコースで温まるひとときをお過ごしください。
従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■浅草むぎとろの「とろろ鍋」コース■
【期間】 2018年11月1日(木)~2019年2月28日(木)
【価格】お一人様 7,020円(税込)
※2名様より承ります。
※12月29日(土)~1月6日(日)を除く
【内容】前菜 御造り 焼物 とろろ鍋 デザート
浅草むぎとろ本店では、
一品料理を、豊富に取り揃えております。
名物のとろろ料理など料理人が一皿づつ
心を込めてご用意しました。
大切な方々とのご接待、親しい友人の皆様との
楽しいご会食に浅草むぎとろをご利用ください。
夜営業のご予約は、一品料理またはお席のみでも承ります。
皆様のご予約をお待ち申し上げております。
0120-36-1066までお気軽にご連絡ください。
【本店夜営業時間】・平日 17:00~
・土日祝 16:00~
【期 間】 2018年9月20日(木)~11月10日(土)
【価 格】 19,440円(税込)
前日までにご予約ください。
【内 容】 実りの秋食材ととろろ料理。
松茸土瓶蒸しや
黒毛和牛ロースのとろろ鍋など
期間限定の特別秋プランを
ご用意しました。
【料理内容】 前菜、御椀、お造り、凌ぎ、焼物
煮物、食事、デザート
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
【期 間】 2018年6月1日~8月31日
【価 格】 7,020円(税込)
前日までにご予約ください。
【内 容】 夏の食材ととろろ料理をご堪能ください。
鱧や鮎のお料理やとろろの刺身など
夏限定の会席料理をご用意しました。
【料理内容】 先付け2種 御造り 凌ぎ 焼き八寸
小鍋 食事 デザート
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
お客様ご自身で、とろろ料理を創作していただきます。
大和芋をすっていただき
3種の出汁(醤油・胡麻・味噌)をあわせ
お好みの組み合わせで鮪や牛タンとお愉しみください。
国産大和芋(千切・すりおろし) 出汁3種(醬油・胡麻・味噌)
鮪 牛タン(大和芋千切付) 香の物 みそ汁
3,564円(税込)
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
六(麦)十六(とろ)
6月16日「麦とろの日」は、この時期に滋養強壮・疲労回復に有効とされる「むぎとろ」召し上がっていただき、
元気に夏を乗り切っていただけるよう、より多くの方に「むぎとろ」の良さをお伝えする日です。
「浅草むぎとろ本店」では、「むぎとろの日定食 やまいも入りお菓子付」 を 616円(税込)で ご提供いたします。
是非この機会に「むぎとろ」をお楽しみ下さい。
■6月16日は麦とろの日■
【日 時】 平成30年6月16日(土) 9時~11時
【場 所】 本店
【内 容】 むぎとろの日特別定食を 616円(税込)でご提供します。先着166名様
【ご予約・お問合せ】
浅草むぎとろ本店 TEL:0120-36-1066
「浅草むぎとろ本店」では、個室やフロアを貸し切っていただき、
会議やセミナー後に、懐石料理のご会食をお楽しみいただく事が出来ます。
プロジェクターやスクリーン等の各種備品も無料にてお貸出ししております。
詳細につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
【収容人数】 ~50名様
【お料理】 お一人様¥3,900~(税・サ別)
【お飲物】 飲み放題 お一人様3,500円(税・サ別)
【備 品】 プロジェクター/スクリーン/マイク/スピーカー/演台 等
【ご予約・お問合せ】
浅草むぎとろ本店
東京都台東区雷門2-2-4 TEL:0120-36-1066
***************************
期間:3月19(月)~4月15日(日)
価格:3,780円(税込)
***************************
心躍る花見の季節に限定料理をご用意いたしました。
竹の子、白魚化粧揚など春の旬な食材や
お花見団に見立てた花見串を
この機会にお愉しみください。
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
「浅草むぎとろ」では、昨年ご好評いただきました「とろろ鍋」を、今年も皆様にお届けいたします。
“柔らかいとろろ”をお鍋に加える所から始まり、具材としての“揚げたとろろ”や、
〆の雑炊での“後入れとろろ”まで、まさに“とろろ”を満喫する為のお鍋です。
出汁は自慢の名古屋コーチンを使用しております。
お仲間や会社の方との忘年会や新年会、またご家族や親しいご友人とのお集まりで、
心も体も温まる「とろろ鍋」と共に、どうぞ楽しいひとときをお過ごし下さいませ。
皆様のご来店を、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
※写真はイメージです。仕入状況により、献立が変更になる場合がございます。
■浅草むぎとろの「とろろ鍋」プラン■
【期間】 2017年11月1日(水) ~
【価格】お一人様 7,000円(税・サ―ビス料込)
※2名様より承ります。
【内容】前菜、お造り、焼物、とろろ鍋、〆の雑炊、デザート
【ご予約・お問合せ】
本店:東京都台東区雷門2-2-4
TEL 0120-36-1066
別館:東京都台東区雷門2-1-8
TEL 03-3842-8288
浅草むぎとろでは、前回ご好評いただきいました「酒味会」を引き続き開催することになりました。当会では本格とろろ懐石料理と選りすぐりの日本酒を
ご用意し、みなさまにお料理と日本酒のおいしい組み合わせ方を楽しく学んでいただく内容となっております。
今回、講師としてお招きする酒造メーカー様は全国新酒鑑評会7年連続受賞されている「雨後の月」相原酒造株式会社様です。
「大吟醸造りで醸す「全品を冷蔵保存する」「最上の原材料を使う」というこだわりをもち真摯にお酒と向き合い、美味しいお酒を造るために常に上を目指されています。
お酒初心者の方もお楽しみいただける内容となっておりますので、お気軽にご参加くださいませ。
みなさまのご参加を心よりお待ちしております。
【開催日】2017年8月25日(金)
【会場】浅草むぎとろ本店2階
【時間】19:00~21:00
【会費】お一人様 10,000円(税・サ込)
◆日本酒8種類・料理8種類
*お土産をご用意しております。
※ご予約は、お電話にて承ります。
※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
【ご予約・お問い合わせ】
浅草むぎとろ本店 TEL:0120-36-1066
いつも浅草むぎとろ本店「Lounge Vista」をご利用頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、「Lounge Vista」では、
平成29年6月1日(木)より、営業時間を下記のとおり変更いたします。
※昼の営業時間に変更はございません。
---------------------------------------------------
■変更前
夜 17:00~23:30
(ラストオーダー
【料理】22:00/【ドリンク】23:00)
↓
■変更後
夜 17:00~22:30
(ラストオーダー 22:00)
---------------------------------------------------
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
この度「浅草むぎとろ本店」では、ご好評につき「浴衣でとろろ懐石&浅草散策~艶やかに 川のたもとの 夕涼み~」 プランを開催いたします。
浴衣(着付け付)で、本格「とろろ懐石」と浅草散策をお楽しみいただく企画となっております。
浴衣はそのままお持ち帰りいただけますので、浅草散策後に浴衣のままお帰りいただく事も可能です。
是非この機会に「日本文化」「江戸文化」を感じながら、非日常のひとときをお過ごしください。
「平日限定」「完全予約制」となっておりますので、ご予約・お問合せはどうぞお早目にお願いいたします。
【プラン名】
浴衣でとろろ懐石&浅草散策~艶やかに 川のたもとの 夕涼み~
【開催期間】
2017年6月1日(木)~9月29日(金)
※平日限定、完全予約制(3日前まで)
※2名様~6名様まで承ります。
【 料金 】12,000円(税・サ込)
【開催時間】2部制(各部限定1組)
【 1部 】10:30~
【 2部 】14:30~
※着付け時間:約1時間 お食事時間:約2時間
【ご予約・お問合せ】
浅草むぎとろ本店 TEL:0120-36-1066
「浅草むぎとろ本店」では、三社祭開催期間中(5月15日(月)~21日(日))に
期間限定特別メニューをご用意させていただきます。
浅草を代表する「三社祭」(正式名称 浅草神社例大祭)開催に合わせて
特別にお作りしたメニューとなっております。
是非この機会にお楽しみくださいませ。
皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げております。
---------------------------------------------
【期間】 2017年5月15日(月)~21日(日)
【価格】 5,400円(税込)
【内容】 前菜・お椀・お造り・凌ぎ・焼物・
煮物・食事・デザート(8品)
--------------------------------------------
【ご予約・お問合せ】
浅草むぎとろ本店
東京都台東区雷門2-2-4 TEL:0120-36-1066
この度「浅草むぎとろ本店」では、日本酒と料理の上手な組み合わせ方を学んでいただける、
「大人の酒味会」を開催いたします。
純米、純米吟醸、純米大吟醸、スパークリング清酒など、様々な種類のある日本酒を理解し、
料理との組み合わせを学ぶことで日本酒と料理をより美味しくいただけます。
今回は、「減農薬栽培」や「無農薬栽培」に取り組んでいるこだわりの全量純米酒造の
泉橋酒造様をお招きし、厳選された日本酒と浅草むぎとろならではのとろろ懐石料理をご用意し
8通りの組み合わせ方を美味しく、楽しく、学んでいただきます。
お酒初心者の方もお楽しみいただける内容ですので、お気軽にご参加くださいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
---------------------------------------------
■予約制 ※定員に達し次第、受付を終了させていただきます。
【開催日】 2017年2月23日(木)
【時間】 18:00~21:00
【会場】 浅草むぎとろ 本店2階
【料金】 お一人様 7,000円(税・サ込)
【内容】 日本酒8種類・料理8種類
--------------------------------------------
【ご予約・お問い合わせ】
浅草むぎとろ本店
台東区雷門2-2-4
TEL:0120-36-1066
年の瀬を迎え、お正月までいよいよ数日となって参りましたが、
皆様「三日とろろ」という言葉をご存じでしょうか。
「三日とろろ」とは、1月3日に長寿や健康を祈願して「とろろ」を食べる
風習の事を言います。
山芋は、古くは「山薬(さんやく)」と言われ、 75才と長寿だった徳川家康
(当時の平均寿命は35~40才)は、当時の江戸町人と同じように「むぎとろ」が
大好きだったと言われています。
江戸時代より町家では、お正月の松がとれないうちに「むぎとろ」を食べると
その1年は健康でいられる「長寿のもと」だという事で、一家そろってお祝いのような
雰囲気で食したそうです。
また、山芋には整腸作用や滋養強壮作用があるとされることから、お節料理のご馳走に疲れた胃を
いたわる効果もあります。
「三日とろろ」という食文化を、より多くのお客様に知っていただき、
和の伝統食である「とろろ」をより身近に感じていただきたく、
「浅草むぎとろ本店」では、期間限定の特別メニューもご用意いたしました。
この機会に、無形文化遺産「和食」文化に触れてみてはいかがでしょうか。
尚、お正月期間中は、各店共に特別メニューでのご用意とさせていただきます。
詳細につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
お子様の健やかなご成長を喜び、これからの成長と幸せを願う大切な一日を、是非「浅草むぎとろ本店」でお過ごしください。
ご家族水入らずで、ゆっくりとお過ごしいただける個室のご用意もございます。
また、当日はささやかな記念品もご用意させていただきます。
大切なひとときが思い出の1ページとなりますよう、心を込めたお料理とサービスでおもてなしさせていただきます。
皆様のご来店を、心よりお待ち申し上げております。
※写真はイメージです
【ご予約・お問合せ】
浅草むぎとろ
台東区雷門2-2-4 TEL:0120-36-1066
「浅草むぎとろ」では、昨年ご好評いただきました「とろろ鍋」を、今年も皆様にお届けいたします。
“柔らかいとろろ”をお鍋に加える所から始まり、具材としての“揚げたとろろ”や、
〆の雑炊での“後入れとろろ”まで、まさに“とろろ”を満喫する為のお鍋です。
出汁は自慢の名古屋コーチンを使用しております。
お仲間や会社の方との忘年会や新年会、またご家族や親しいご友人とのお集まりで、
心も体も温まる「とろろ鍋」と共に、どうぞ楽しいひとときをお過ごし下さいませ。
皆様のご来店を、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
※写真はイメージです。仕入状況により、献立が変更になる場合がございます。
■浅草むぎとろの「とろろ鍋」プラン■
【期間】 2016年11月1日(火) ~
【価格】 6,480円(税込)
8,000円(税・サ込) 飲み放題(2時間)付
【内容】 前菜、お造り、焼物、とろろ鍋、〆の雑炊、デザート
※2名様より承ります。
【ご予約・お問合せ】 本店:東京都台東区雷門2-2-4 TEL 0120-36-1066
いつも「浅草むぎとろ本店」をご利用頂きありがとうございます。
誠に勝手ながら、「浅草むぎとろ本店」では、
平成28年9月1日(木)より、営業時間を下記のとおり変更いたします。
-------------------------------------------------------------------------------
■変更前 11:00~21:00 (ラストオーダー)
↓
■変更後 (平日)昼 11:00~16:00 (ラストオーダー 15:00)
夜 17:00~22:30 (ラストオーダー 21:00)
(土日祝) 11:00~22:30 (ラストオーダー 21:00)
-------------------------------------------------------------------------------
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
この度「浅草むぎとろ本店」では、「浴衣でとろろ懐石&浅草散策~艶やかに 川のたもとの 夕涼み~」 プランをスタートいたします。
浴衣(着付付)で、本格「とろろ懐石」と浅草散策をお楽しみいただく企画となっております。
浴衣はそのままお持ち帰りいただけますので、浅草散策後に浴衣のままお帰りいただく事も可能です。
是非この機会に「日本文化」「江戸文化」を感じながら、非日常のひとときをお過ごし下さい。
「平日限定」「完全予約制」となっておりますので、ご予約・お問合せはどうぞお早目にお願いいたします。
※写真はイメージです。
【プラン名】浴衣でとろろ懐石&浅草散策~艶やかに 川のたもとの 夕涼み~
【開催期間】2016年6月1日(水)~9月末日(予定)
※平日限定、完全予約制(3日前まで)
※2名様~6名様まで承ります。それ以上の場合はお問合せ下さい。
【 料金 】12,000円(税・サ込)
【開催時間】2部制(各部限定1組)
受付・着付 | 食事 | 浅草散策 | |
---|---|---|---|
1部 | 10時半~ | 11時半~ | 食事(13時半位~) |
2部 | 14時半~ | 15時半~ | 食事(17時半位~) |
「三社祭」は、毎年5月に行われる東京都台東区浅草の浅草神社の例大祭です。
正式名称は「浅草神社例大祭」と言い、今年は5月13日(金)・14日(土)・15日(日)の3日間開催されます。
「浅草むぎとろ本店」では、お祭り気分を更に盛り上げるような、限定の特別懐石をご用意いたしました。
是非この機会に浅草にお越しになり「浅草むぎとろ」にも足をお運びくださいませ。
皆様のご来店を、お待ちしております。
■三社祭特別懐石「にぎやかに 江戸の三社の 祭り風」■
【価格】5,000円(税・サ別)
【期間】2016年5月13日(金)、14日(土)、15日(日)の3日間
【内容】前菜、御椀、御造り、焼物、煮物
お食事(むぎとろ、止め椀、香の物)、デザート
※仕入れ状況により献立が変更になる場合がございます。
※写真はイメージです。
この度、「浅草むぎとろ本店」では、桜の時期に合わせまして、彩り鮮やかな季節限定御膳「にぎやかに 春の訪れ 花の舞」をご用意いたしました。
春の食材をふんだんに使用し、目にも美味しい明るく華やかな季節限定御膳です。心をこめておもてなしいたします。
是非この機会にご来店下さい。
■期間限定御膳「にぎやかに 春の訪れ 花の舞」■
【価格】5,000円(税別)
【期間】2016年3月1日(火)~4月10日(日)
※写真はイメージです。
----------------------------------------------------------------
◇お品書き◇
《前菜》白酒牛乳、サーモン燻製、ドライトマト、菜の花鰹節、
桜葉包み 穴子八幡巻、姫栄螺煮凍り、桜素麺、
夜桜もずく、花びら百合根
《御椀》海苔万頭、桜葉
《御造り》桜鯛、鮪、カンパチ、桜大根、芽物、山葵
《焼物》春山焼(サーモン柚子焼き、じゃが芋、天豆)
《煮物》若竹煮、蕗、蕨
《食事》むぎとろ、止め椀、香の物
《デザート》とろろ入り抹茶アイスクリーム
----------------------------------------------------------------
「ラウンジVista」では、「浅草むぎとろ本店」「浅草むぎとろ別館」にてお食事をされたお客様限定の「2次会プラン」をご用意しております。
次のお店を探すお手間も、ご移動の煩わしさもなく、息を呑む程美しい絶景の夜景を望みながら簡単なおつまみと1時間の飲み放題を、
お楽しみいただける、2次会にぴったりのお得なプランです。
お席が空いておりましたら、当日のお申し出でも結構です。
詳細につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
皆様のご来店をお待ちしております。
■限定「2次会プラン」■
【価格】お一人様 2,000円(税、チャージ料込)
【内容】飲み放題1時間(おつまみ付)
※写真はイメージです。
【ご予約・お問い合わせ】
浅草むぎとろ本店 「ラウンジ ヴィスタ」
台東区雷門2-2-4 屋上 TEL:03-3845-1067
この度「浅草むぎとろ本店」では、期間限定の歓送迎会プランをご用意いたしました。
お料理は懐石コース仕立ての本格和食。お飲物は、お好きなものをお好きなだけ。
この時期だけご提供出来る、大変お得なプランです。
お仲間や会社の方と、またご家族や親しいご友人とのお集まりで、どうぞ楽しいひとときをお過ごし下さいませ。
(また、個室のご用意もございますので、詳細はお気軽にお問い合わせ下さい。)
皆様のご来店を、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
■歓送迎会プラン■
【価格】お一人様 10,000円(税、サービス料込)
【期間】2016年2月1日(月)~
【内容】季節の小懐石コース、飲み放題
*事前にご予約下さい。
*お時間は2時間とさせていただきます。
【ご予約・お問合せ】
浅草むぎとろ本店
東京都台東区雷門2-2-4 TEL:0120-36-1066
※写真はイメージです。
年の瀬を迎え、お正月までいよいよ数日となって参りましたが、皆様「三日とろろ」という言葉をご存じでしょうか。
「三日とろろ」とは、1月3日に長寿や健康を祈願して「とろろ」を食べる風習の事を言います。山芋は、古くは「山薬(さんやく)」と言われ、
75才と長寿だった徳川家康(当時の平均寿命は35~40才)は、当時の江戸町人と同じように「むぎとろ」が大好きだったと言われています。
江戸時代より町家では、お正月の松がとれないうちに「むぎとろ」を食べるとその1年は健康でいられる「長寿のもと」だという事で、 一家そろってお祝いのような雰囲気で食したそうです。
また、山芋には整腸作用や滋養強壮作用があるとされることから、 お節料理のご馳走に疲れた胃をいたわる効果もあります。
「三日とろろ」という食文化を、より多くのお客様に知っていただき、 和の伝統食である「とろろ」をより身近に感じていただきたく、
「浅草むぎとろ本店」では、期間限定の特別メニューもご用意いたしました。この機会に、無形文化遺産「和食」文化に触れてみてはいかがでしょうか。
※写真はイメージです。
尚、お正月期間中は、各店共に特別メニューでのご用意とさせていただきます。
詳細につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
【ご予約・お問い合わせ】浅草むぎとろ TEL 0120-36-1066
日ごろのご愛顧、誠にありがとうございます。
今年も残すところあとわずかとなりました。
誠に勝手ながら、年末年始の営業時間を一部変更させていただきます。
詳細にてご確認ください。
皆様のご来店を、心よりお待ち申しあげております。
平素よりのご愛顧ありがとうございます。
誠に勝手ながら、社員研修の為、「浅草むぎとろ本店」「浅草むぎとろ別館 芋と串」、
下記日程の閉店時間変更をお知らせいたします。
■12月6日(日) 17時ラストオーダー/18時閉店
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、
何卒ご了承くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。
日に日に寒さが深まり、お鍋の美味しい季節になりました。
「浅草むぎとろ」では、昨年ご好評いただきました「とろろ鍋」を、今年も皆様にお届けいたします。
“柔らかいとろろ”をお鍋に加える所から始まり、具材としての“揚げたとろろ”や、 〆の雑炊での“後入れとろろ”まで、まさにとろろを満喫する為のお鍋です。出汁は自慢の名古屋コーチンを使用しております。
お仲間や会社の方との忘年会や新年会、またご家族や親しいご友人とのお集まりで、 心も体も温まる「とろろ鍋」と共に、どうぞ楽しいひとときをお過ごし下さいませ。皆様のご来店を、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
※写真はイメージです。
仕入状況により、内容が変更になる場合がございます。
【期間】2015年11月1日(日)~
【内容】「とろろ鍋」コース、飲み放題付 8,000円(税サ込)
前菜、お造り、焼物、とろろ鍋、〆の雑炊、デザート
※2名様より承ります。
※お時間は2時間とさせていただきます。
※「とろろ鍋コース」のみご注文も承ります。
(お一人様6、480円(税込・サ別))
※シニア割引有(平日16時~17時にご予約いただいた65歳以上のお客様、
飲み放題付通常8,000円のコースを、お一人様6,000円とさせていただきます。)
【ご予約・お問合せ】 本店:東京都台東区雷門2-2-4 TEL 0120-36-1066
別館:東京都台東区雷門2-1-8 TEL 03-3842-8288
来たる、8月15日(土)浅草では‘夏の夜まつり’「隅田川とうろう流し」が開催されます。
とうろう流しは、元々は「流灯会」と呼ばれて、終戦後すぐの1946年の復興祭の時、浅草に参集した縁者が、隅田公園の河岸から燈籠を一つ一つ隅田川に流していたものに由来。
その数は毎年三千個近くに達し、年々盛んな浅草の行事となっていました。
「流灯会」は1965年を最後に、高潮防止のための防潮堤の整備が行われたことをきっかけにいったん中止されますが、近年、隅田川親水テラスの整備などが行われたことで、再び開催。
夏の風物詩としての風情を今に伝えることとなっています。静寂な川面を流れていく「とうろう」の美しさをご堪能された後には、是非「浅草むぎとろ」にお立ち寄りいただき、お食事をお楽しみ下さい。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
※写真はイメージです
--------------------------------------------------------------------------
<開催概要> 「隅田川とうろう流し」
【日 時】 平成27年8月15日(土)雨天決行 18時~20時
【場 所】 吾妻橋~言問橋 隅田川沿い遊歩道コース灯篭流し
【主催者HP】浅草夏の夜まつり実行委員会/浅草観光連盟
--------------------------------------------------------------------------
ゴールデンウィークが終わると、浅草界隈は一気に「三社祭」一色となります。
「三社祭」は、毎年5月に行われる東京都台東区浅草の浅草神社の例大祭です。
正式名称は「浅草神社例大祭」と言い、今年は5月15日(金)・16日(土)・17日(日)の3日間開催されます。
「浅草むぎとろ」では、お祭り気分を更に盛り上げるような、さまざまな催しを企画いたしました。
是非この機会に浅草にお越しになり「浅草むぎとろ」にも是非足をお運びくださいませ。
皆様のご来店を、お待ちしております。
>>詳細なご案内はこちら
この度、「浅草むぎとろ本店」では、桜の時期にぴったりの「花見御膳」をご用意いたしました。
春の食材をふんだんに使用した懐石料理は、目にも美味しい明るく華やかなお皿が続きます。心をこめておもてなしいたします。
是非この機会にご来店下さい。
■期間限定 花見御膳■
【価格】お一人様 5,000円(税・サ別)
【期間】2015年3月16日(月)~4月17日(金)
※1日限定50食でのご用意とさせていただきます。
※写真はイメージです
この度、浅草むぎとろ本店では、期間限定の歓送迎会プランをご用意いたしました。
旬の食材をふんだんに使った懐石料理に、飲み放題をお付けした大変お得なプランです。
お会社やプライベートでのお集まりで…是非この機会にご利用下さいませ。心をこめておもてなしいたします。
皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。
■歓送迎会プラン詳細■
【価格】お一人様 10,000円(税・サービス料込)
【期間】2015年3月23日(月)~4月24日(金)
【内容】「とろろ」と「春の食材」をふんだんに使用した懐石料理
お飲物はお好きなだけお召し上がりいただけます。
(瓶ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ソフトドリンク)
【注意事項】
・事前にご予約下さい。尚、ご予約は4名様より承ります。
・お時間は2時間とさせていただきます。
※写真はイメージです
新ランチメニュー「とろろ彩膳」をご案内いたします。
「浅草むぎとろ」ならでは、大和芋や長芋をふんだんに使用したランチタイム限定のおすすめ膳です。
2月18日(水)より、本店および別館にてお楽しみいただけます。
山芋は古くは「山薬(さんやく)」と言われ、漢方薬として使用されるほど、体にやさしい食材です。
「消化促進」「滋養強壮」「新陳代謝促進」「生活習慣病の予防」等の他に、「美容効果」も期待出来ます。
是非一度お店に足をお運びいただき、「とろろ彩膳」をご堪能下さいませ。
■とろろ彩(いろどり)膳 2,800円(税別)
〈前菜〉 三種盛り合わせ
長芋そうめん 養老羹 長芋の千切り
〈お造り)まぐろの山かけ
〈揚物〉 揚げとろ
〈強肴〉 鰻の柳川 とろろとじ
〈食事〉 むぎとろ
※とろろ茶そば(冷)に変更する事も出来ます。
〈デザート〉とろろ入り抹茶アイスクリーム
「三日とろろ」という言葉をご存じでしょうか。
1月3日に長寿や健康を祈願してとろろを食べる風習の事を言います。山芋は、古くは「山薬(さんやく)」と言われ、
75才と長寿だった徳川家康(当時の平均寿命は35~40才)は、当時の江戸町人と同じように「むぎとろ」が大好きだったと言われています。
江戸時代より町家では、お正月の松がとれないうちにむぎとろを食べるとその1年は健康でいられる「長寿のもと」だという事で、
一家そろってお祝いのような雰囲気で食したそうです。また、山芋には整腸作用や滋養強壮作用があるとされることから、
お節料理のご馳走に疲れた胃をいたわる効果もあります。
この度「浅草むぎとろ」では、「三日とろろ」という習慣をより多くのお客様に知っていただき、
和の伝統食である「とろろ」をより身近に感じていただきたく、特別メニューをご用意させていただきます。
この機会に、無形文化遺産「和食」文化に触れてみてはいかがでしょうか。
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
■■「三日とろろ むぎとろ三昧」 3,240円(税込)■■
【内容】割鮮、揚げとろ、芋まんじゅう、長芋そうめん
むぎとろ、味噌汁、香の物、抹茶アイスクリーム
【期間】 2015年1月3日(土) ~ 2015年1月5日(月)
***********************************************************
【むぎとろオンライン】とろろ全品 送料無料キャンペーン
この機会に、是非ご家庭で「浅草むぎとろ」の味をお手軽にお楽しみください。
【対象商品】「味付とろろ」「ねばりの白」「むぎごはん」「味付とろろとむぎごはん」
【期間】 2015年12月20日(土)~2015年1月12日(月)
昭和四年、浅草駒形橋のたもとに暖簾を掲げ、
おかげさまで今年85年目を迎えることとなりました。
節目の今冬、とろろの色々な食感がお楽しみいただける、
「浅草むぎとろ」ならではの「とろろ鍋」を皆様にお届けいたします。
“柔らかいとろろ”をお鍋に加える所から始まり、具材としての“揚げたとろろ”や、
〆の雑炊での“後入れとろろ”まで、まさにとろろを満喫する為のお鍋です。
出汁は自慢の名古屋コーチンを使用しております。
お仲間や会社の方との忘年会や新年会、またご家族や親しいご友人とのお集まりで、
心も体も温まる「とろろ鍋」と共に、どうぞ楽しいひとときをお過ごし下さいませ。
皆様のご来店を、従業員一同心よりお待ち申し上げております。
【プラン詳細】期間限定飲み放題付プラン
■ 8,000円コース
前菜、お造り、焼物、とろろ鍋、〆の雑炊、デザート
※表記価格は消費税・サービス料10%込です。
※2名様より承ります。
※「とろろ鍋コース」のみご注文も承ります。(お一人様6、480円(税込・サ別))
※写真はイメージです。仕入状況により、献立が変更になる場合がございます。
【ご予約・お問合せ】 本店:東京都台東区雷門2-2-4 TEL 0120-36-1066
別館:東京都台東区雷門2-1-8 TEL 03-3842-8288
---------------------------------------------------------------------------------------
※ご好評いただいておりますが、2月いっぱいをもちまして終了とさせていただきます。
---------------------------------------------------------------------------------------
日ごろのご愛顧、誠にありがとうございます。
今年も残すところあとわずかとなりました。
年末年始の営業時間を下記の通り変更させていただきます。
予めご了承下さい。
12月31日 11:00~19:00(L・O)
1月 1日 11:30~20:00(L・O)
1月 2日 11:00~20:00(L・O)
1月 3日 11:00~20:00(L・O)
1月1日~1月5日は、一部特別メニューとさせていただきます。
詳細は店舗にお問合せ下さい。
皆様のご来店を、心よりお待ち申しあげております。
この度、秋の味覚の代表 ‘松茸’ をふんだんに使用した特別懐石を、季節限定でご提供させていただきます。
浅草むぎとろ自慢の懐石料理に、 ‘土瓶蒸し’ や ‘焼き松茸’ ‘松茸ごはん’ を盛り込みました。
秋の実りの味わいと豊かな香りを、旬の食材と共に心ゆくまでご堪能下さい。
*必ず事前にご予約下さい。尚、ご予約は2名様より承ります。
[価格] 13,000円(税別)
[期間] 9月17日(水)~10月20日(月)
この度、浅草むぎとろ本店では、8月の特別企画といたしまして、夏休み限定ランチを始めました。
三段のお重には、山芋や長芋をつかった‘浅草むぎとろ’ならではのお料理を始め、彩り豊かな食材が玉手箱のように詰まっております。
こちらは“1日20食限定”のランチとなっております。
この機会に 是非、ご賞味くださいませ。
「むぎとろの玉手箱 ~三段重~」 2,500円(税別)
~一の重~ 前八寸
白身魚の柚庵焼/こんにゃく辛煮/薯蕷羹/合鴨ロース レモン〆
南京/松風/里芋田楽/アスパラ/なます
~二の重~ ちらし
揚とろ/サーモン/海老/まぐろ角煮/うなぎ/卵焼き/人参
ブロッコリー/長芋しそ漬/帆立/蓮根/杏のみつ煮
~三の重~ ハンバーグ
付け合せ(揚げ茄子/隠元/ブロッコリー)
むぎとろごはん/お味噌汁/抹茶アイスクリーム
※仕入れ状況により、内容が変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
※9/12(金)までの限定ランチとなります。
この度、浅草むぎとろ本店では、夏休みの限定企画と致しまして“お子様ランチ”を始めました。
1日限定20食でのご用意となります。
お子様連れのお客様も、この機会にどうぞご来店ください。
「お子様ランチ」 1,000円(税別)
・むぎとろごはん※仕入れ状況により、内容が変更する場合がございます。予めご了承くださいませ。
※9/12(金)までの限定ランチとなります。
この度、ドリンクメニューに梅酒3種が加わり、こだわり梅酒が4種類になりました。
全てグラス売りとなりますので、飲み比べをして、是非お好みのお味を探してみて下さい。
特に「南部美人」と「浅草梅小町」は、ベースになっている日本酒もグラスでお愉しみいただけます。
お料理との相性にもこだわりました。
この機会に是非お試し下さいませ。
商品名 | 産地 | 蔵元 | 種類 | 価格 | 特徴 |
---|---|---|---|---|---|
南部美人 梅酒 | 岩手県 | 南部美人 | 日本酒ベース | 650円 | 糖類無添加でドライな仕上がり |
山田十郎 | 神奈川県 | 泉橋酒蔵 | 日本酒ベース | 650円 | 小田原の十郎梅を純米酒に漬け込みました |
赤兎馬 梅酒 | 鹿児島県 | 濵田屋伝兵衛 | 芋焼酎ベース | 600円 | 鹿児島産の南高梅を使用 |
浅草梅小町 | 山梨県 | 浅草酒蔵 | 日本酒ベース | 600円 | 甘過ぎずすっきりとした飲み口 |
この度、女性のお客様限定で、薬膳懐石のお得なプランをお作りしました。
‘浅草むぎとろ’の薬膳懐石は、日本中医食養学会の常任理事 鳳寛子先生監修の元に作られます、むぎとろスタイルの薬膳料理です。
そして、お料理と一緒にお愉しみいただきたいのが、ニュージーランド産ミネラルウォーターの高級ブランドである‘KAULI’(カウリ)。
女性の皆様、体にやさしい薬膳料理と、シリカ効果のミネラルウォーターで、この夏を溌剌とした美しさで迎えませんか。
-----------------------------------------------------------
通常価格 ¥7,800(¥7,000 薬膳懐石+¥800 KAULIウォーター)
↓
【薬膳懐石とKAULIプラン】¥5,000(税・サ別)
-----------------------------------------------------------
(※)「薬膳懐石とKAULI」プランの詳細は、右の画像をクリックでご覧頂けます
・期間限定、女性限定の特別プランとなっております
・ご希望のお客様は必ず事前に電話にてご予約下さい
■ご予約・お問い合わせ 0120-36-1066
入手困難の大人気地酒、山口県の獺祭(だっさい)。
この蔵が造るスパークリング日本酒が、こちらの「獺祭スパークリング(純米大吟醸 発泡にごり酒)」です。
このお酒の特長は何と言っても「泡」。この泡は炭酸ガスを添加したものではなく、酵母が発酵した際に生成された二酸化炭素です。
まだお酒がブツブツと発酵している状態でビンに詰める事で、ビンの中で生きている酵母が二酸化炭素を生成。
その二酸化炭素でお酒が泡立っています。
飲み始めはほのかな甘さが感じられます。
そして、飲み進む毎に炭酸ガスの効果で後味はスッキリした爽快感が楽しめます。
洗練された豊かな味わいと香り、そして炭酸ガスによる爽快感。
ほんのり甘く、スッキリとした味わいで、日本酒が苦手だという方でも飲み易いお酒に仕上がっています。
売り切れ必至、是非この機会にご賞味下さいませ。
ボトル(350ml) 2,200円
※写真はイメージです
© Asakusa Mugitoro